金刀比羅宮の御朱印時間や値段について!限定版についても紹介!

スポンサーリンク

香川県仲多度(なかたど)郡琴平町の琴平山中腹に鎮座する金刀比羅宮は、「海の神さま」である大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮です。

航海の安全や豊漁祈願、五穀豊穣、商売繁昌、病気平癒などのご利益があり、庶民の旅行を禁じていた江戸時代、伊勢神宮の「お伊勢参り」とともに「こんぴら参り」として信仰を集めました。

参道の長い石段も有名で、御本宮まで785段、厳魂神社(いずたまじんじゃ)通称「奥社」までだと1,368段を登らなくては参拝ができません。

参拝したいけど階段が…という方も、ご安心ください。

金刀比羅宮の御朱印と御朱印帳とともに、最上500段目まで車で行けるアクセス方法もご紹介します。

金刀比羅宮の御朱印受付時間や場所

受付場所 御本宮 授与所 白峰神社 授与所 厳魂神社(奥社) 授与所
受付時間 9:00~17:00   ― 9:00~16:30
参拝時間(大門) 6:00~18:00

金刀比羅宮の御朱印の種類は後ほどご紹介しますが、受付場所が3か所に分かれており、それぞれ別の御朱印がいただけます。

白峰神社の授与所が不在の場合、御本宮の授与所でいただけますので安心ですね。

参拝時間は境内の入口にある大門の開閉時間を記載しています。

金刀比羅宮は階段が続く上に境内が広く、さらに見どころもたくさん。

参道入り口から階段が続き、御本宮まで往復80〜100分、奥社まで行くと往復で150〜180分ほどかかります。

この時間は単純に往復しただけの時間の目安で、参拝や散策時間は含まれません。

奥社である厳魂神社は16時30分、御本宮は17時まで開いていますが、大門が閉じる時間は18時です。

登ってきた階段を降りなければなりませんので、時間に余裕をもって行動しましょう。

金刀比羅宮の御朱印

金刀比羅宮で頒布されている御朱印は、通常3種類。

それに加えて最近は限定御朱印も期間限定、数量限定で頒布されています。

金刀比羅宮の御朱印は、現在コロナウイルス感染症予防のため書き置きのみの対応ですが、御朱印帳を購入すると直書きにもご対応いただけます。

金刀比羅宮の御朱印

参道の階段を登って、一番初めにいただける御朱印です。

中央に「金刀比羅宮」、左に参拝日が墨書きされ、「金刀比羅宮」の御朱印が中央に、左には「琴平山」の印が入っています。

初穂料は500円です。

白峰神社の御朱印

御本宮からさらに階段を登り、次にいただけるのが白峰神社の御朱印です。

崇徳天皇と山の神さまである大山祇神(おおやまつみのかみ)をお祀りしています。

墨書きされているのは、中央の「白峰神社」と左の参拝日です。

右に「金刀比羅宮白峰神社」と入り、中央の墨書きの下には「讃岐(さぬき)国 白峰神社 琴平山」の印が押されています。

厳魂神社(奥社)の御朱印

1368段もの階段を登り切り、最後にいただけるのが奥社、厳魂神社の御朱印です。

金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命をお祀りしています。

墨書きされているのは、中央の「厳魂神社」と、左の参拝日です。

右に「金刀比羅宮奥ノ社」と入り、「琴平山 厳魂神社」の印が中央に押されています。

限定御朱印

金刀比羅宮は長く限定御朱印を頒布していませんでしたが、2021年9月10月に初めて限定御朱印の頒布をされて以来、今までに2度頒布されています。

どの限定御朱印も特別感のある見開きサイズです。

「三穂津姫社」の限定御朱印

金刀比羅宮で初めて頒布された限定御朱印です。

三穂津姫社では、御本宮のご祭神である大物主神の妃神「三穂津姫」をお祀りし、五穀豊穣のご利益があります。

2021年5月に三穂津姫社で「令和の遷座祭」が斎行されたことを記念し、2021年9月と10月にそれぞれデザインの異なる御朱印が各1,000枚限定で頒布されました。

2021年9月限定御朱印

中央に「三穂津姫社」、右に「令和の遷座祭記念」、左に参拝日が墨書され、「三穂津姫社」と「琴平山」の印も押されています。

そして紙から飛び出さんばかりに描かれているのは、五穀豊穣と航海安全をイメージした稲穂と白波。

使われている色は黒、赤、金だけというシンプルさですが、だからこそとても上品な印象を受ける御朱印です。

2021年10月限定御朱印

左の十二単(ひとえ)をまとった巫女さんがひと際目を引きますね。

三穂津姫社「令和の遷座祭」で奏進した舞曲「金刀比羅舞」をイメージした巫女さんに、紅葉を合わせたデザインです。

「令和の遷座祭記念」「三穂津姫社」と参拝日は右に墨書きされています。

9月の御朱印とはまた雰囲気が変わって、雅であでやかな御朱印です。

10月限定御朱印は、頒布開始から5日で1,000枚が終了してしまったそうですよ

壬寅初春の限定御朱印

こちらは「寅」年である2022年1月1日0時から、限定5000枚で頒布された限定御朱印です。

中央に「金刀比羅宮」、右に「壬寅初春」、左に参拝日の墨書きがあり、「金刀比羅宮」と「琴平山」の印も押されています。

デザインは表書院にある、円山応挙によって描かれた障壁画「遊虎図」の「水呑の虎」です。

向かい合って水を飲んでいる2匹の虎がリアルに描かれ、迫力の中にも丸まったしっぽや手にかわいさも感じます。

すでに頒布は終了していますが、大門からご本宮の間にある表書院(有料)で本物の絵を拝観することは可能ですよ。

金刀比羅宮の御朱印帳のデザインやサイズ・値段

金刀比羅宮で頒布されている御朱印帳は、1種類です。

https://twitter.com/r_gosyuingreen5/status/1374363870345629700?t=XAmO7_S7G4h0nJ-9XuksZA&s=19

右上の写真が金刀比羅宮の御朱印帳です。

表紙には宮司さまがデザインされたという「笑顔元気くん」が描かれ、「笑顔でおまいり。こんぴらさん!!」と書かれています。

裏表紙に金で刺繍されているのは「金刀比羅宮」とご神紋。

白、赤、青のトリコロールの格子柄が全面に入っています。

サイズは縦約16㎝、横約11㎝の通常サイズで、初穂料は2,000円です。

金刀比羅宮のアクセス方法

最初にお約束していた、最上500段目まで車で行く方法が気になっていた方、お待たせしました。

金刀比羅宮までのアクセス方法をご紹介していきます。

車の場合

・善通寺ICより車で約15分

・参拝者専用無料駐車場 なし

・近くの駐車場 ①町営「駅前東駐車場」、101台、土日祝日のみ利用可

        ②町営「駅前西駐車場」、46台

        ③私営「タイムズ琴平こんぴら前」、121台、表参道まで徒歩1分

 

周辺の有料駐車場を利用すると、石段の続く長い参道を1段目から登ることになります。

ですが、500段目にあるカフェ&レストラン「神椿」の利用することで「神椿」の駐車場を使用することもでき、タクシーで入ることも可能です。

Googleマップには「神椿」駐車場までの専用道路が載っていないため、こちらで正確な地図を確認してください。

車で入れるのは「神椿」までで、ここからは階段を登っていきます。

車いす利用者は7日前までに書面で申請すれば御本宮まで車での参拝が可能ですが、奥社までは行けませんのでご注意ください。

公共交通機関の場合

・琴平電鉄、琴平駅から表参道入口まで徒歩約10分

・JR琴平駅から表参道入口まで徒歩約15分

・高松空港から琴平行きの琴空バスを利用、JR琴平駅まで約1時間

 

JRの駅よりも琴電(ことでん)の駅のほうが少し近いですね。

JR、琴電両方の駅にコインロッカーがありますので、階段を登ることを考えて、荷物を預け身軽にしておきましょう。

駅にはタクシー乗り場もあり、365段目の「大門」や500段目の「神椿」までタクシーを利用することもできますが、土日祝日や年末年始などの混雑時は歩いたほうが早いこともあります。

もし飛行機をご利用なら、高松空港からのアクセスはバスが便利です。

飛行機の発着に合わせて時刻が決められていますので、必ずこちらで時刻表を確認の上ご利用ください。

 

かつて全国から集まったという参拝者は金刀比羅宮の参道まで行くのも徒歩でした。

参拝できない飼い主の代わりに犬が参拝したという話も残るほど、「こんぴら参り」は人生の一大イベントだったのです。

車や電車など便利になった現代ですが、かつての参拝者と同じように長い階段を苦労して登り参拝することで、達成感や満足感を得られることも金刀比羅宮の醍醐味です。

徒歩で詣でるのが基本と考えて、ご自身の足や体力と相談してご参拝くださいね。

まとめ

金刀比羅宮の御朱印と御朱印帳をご紹介しました。

御朱印は墨書きの美しさが際立つシンプルなデザイン、御朱印帳はカラフルで新鮮なデザインです。

頒布回数の少ない限定御朱印も上品で特別なデザインでしたので、公式ホームページやSNSで新しい頒布のお知らせを待ちたいですね。

体力や足に自信のない方は「大門」や「神椿」まで車やタクシーで入ることができます。

「大門」や「神椿」の先は階段を登るしかありませんが、進むごとにひとつずついただける御朱印が神さまから参拝者へのご褒美のようです。

金刀比羅宮は昔から多くの人が参拝に訪れるため門前町もにぎやかですので、ぜひ時間を取ってゆっくりと参拝してくださいね。

 

▼金刀比羅宮の詳細▼

住所:香川県仲多度郡琴平町892-1

電話番号:0877-75-2121(金刀比羅宮)

公式ホームページ:金刀比羅宮 (konpira.or.jp)

▲金刀比羅宮の詳細▲

 

※※※SNSの公式URL↓↓↓※※※

Twitter (2) 金刀比羅宮 (@kotohiranomiya) / Twitter

Instagram 金刀比羅宮(@kotohiranomiya) • Instagram写真と動画

Facebook 金刀比羅宮 – ホーム | Facebook

 

スポンサーリンク