スポンサーリンク

新潟縣護国神社は、新潟県の海沿いに広がる自然豊かな境内と松林の遊歩道が素晴らしい神社です。

特に御神門から御神殿への石畳の参道は左右に芝生が広がり見晴らしも良く、息をのむ美しさです。

新潟縣護国神社では、国家の大事に一身を捧げて殉ぜられた方々を御祭神として建立されました。

 

明治維新の際国事に殉難した英霊の慰霊祭を行ったことに始まり

先の大東亜戦争に至るまでの新潟県関連の殉国の御英霊をお祀りしていることから、

境内には戊辰戦争殉職者墓苑、戦没慰霊碑などが数多くあります。

スポンサーリンク

新潟縣護國神社の御朱印受付時間や場所は?

御朱印は、本殿に向かって左後ろ側の社務所の中で頂くことができます。

本殿の左側にある「お祓い受付所」という案内の左側を進むと授与所がありますが、こちらでは御朱印はいただけませんのでご注意ください。

御朱印の受付時間は公式サイトに明記されていません。

お守り等の授与品の受付時間が9:00~16:30となっていますので同じ時間帯での対応かと思います。

御朱印の情報は、公式SNSで配信されています。

また、新型コロナウイルス感染予防のため、時間の変動があるかもしれません。

参拝の際は公式サイトも含め事前に時間等のチェックをおすすめします。

スポンサーリンク

新潟縣護國神社の御朱印種類

新潟縣護国神社では、通常御朱印のほか、各月限定の御朱印、期間限定の御朱印など多くの種類の御朱印がいただけます。

  • 通常御朱印
  • 毎月の限定御朱印
  • 期間限定御朱印

毎月の限定御朱印、期間限定御朱印はイラスト入りが多く、ほっこりする絵柄が特徴的です。

御朱印と一緒にいただける御神紋のシールも嬉しいですね。

女性女性

数量限定ですが、奉納された御朱印帳の栞をいただける時がありますよ。

スポンサーリンク

通常御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2か月ほど書置きのみの頒布となっておりましたが、令和2年7月1日から御朱印帳への直書きが再開されました。

御朱印の右下に、暗い雲が晴れて日の光がさすという意味の「開運見日」という添え書きがあります。

中央に「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」右上に「新潟県総鎮護」の御朱印が押されています。

中央の御朱印の上には「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

通常御朱印は、時期によって右下に書かれる墨書きの文字が変わるようです。

令和2年2月の通常御朱印では「温故知新」、令和元年12月の通常御朱印では「不易流行」という文字が書かれていました。

この投稿をInstagramで見る

けこ(@ke.d_ko.m)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

lapincahier(@lapincahier)がシェアした投稿

次に毎月の限定御朱印ですが、令和2年の3月より毎月限定の御朱印の頒布がされるようになりました。

スポンサーリンク

3月限定御朱印(雛人形)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

御朱印の上三分の一くらいのスペースにお雛様が並んで描かれたかわいらしい御朱印です。

右側中央に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

書置きのみの配布で初穂料は500円です。

4月限定御朱印(桜と土筆)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

4月の限定御朱印は左上に桜、右下に土筆が描かれた春らしいデザインです。

ハートの形の花びらが散る様子も描かれていて素敵ですね。

御朱印用紙が薄いクリーム色で春の暖かさを感じます。

右上に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

書置きのみの配布で初穂料は500円です。

5月限定御朱印(藤)と節句の御朱印

この投稿をInstagramで見る

ゆう*flower assort*(@yu_flower03)がシェアした投稿

(右側・藤)(左側・節句)
5月限定御朱印(藤)は、御朱印用紙の上辺から藤の花が枝垂れた美しい絵柄です。

右側中央に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

節句の御朱印は、左上に兜をかぶった金太郎、右下にこいのぼりと、こどもの日ならではのイラストが描かれた御朱印です。

右側中央に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

用紙が薄い水色で目を引きますね。

スポンサーリンク

6月限定御朱印(アジサイ)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

御朱印の下半分に紫とピンクのアジサイが咲き誇る6月らしいデザインです。

アジサイの上にカエルがちょこんと座っているのもかわいらしいですね。

右上に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

7月限定御朱印(あさがお)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿


用紙の中央に青と赤のあさがおのツルがまっすぐ伸びるすがすがしい御朱印です。

右上に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

書置きのみの配布で初穂料は500円です。

8月限定御朱印(海)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

波の向こうに佐渡島が見える新潟ならではの浜辺の風景が描かれています。

入道雲に沢山のカモメ、浜辺にはカニとヤドカリもいて、快晴の夏休みを思わせるイラストですね。

見ているだけで元気がでてきます。

中央に「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

書置きのみで初穂料は500円です。

スポンサーリンク

9月限定御朱印(お月見)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

右上に満月が光り、満月の中でうさぎが二羽餅つきをしている影絵が描かれています。

右下にはすっと伸びるススキが二本。

右上の満月は真っ青な青い夜空があり、左下はやわらかい白い光が広がっていて穏やかな雰囲気ですね。

中央には「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

初穂料は500円です。

10月限定御朱印(菊)

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

左上から大きな黄色の菊、右下から白と赤の菊が描かれており、菊の季節にぴったりな御朱印です。

黄色い菊のの背景は薄い桃色、白と赤の菊の背景は薄い水色と柔らかい色使いですね。

右上に「新潟県総鎮護」の印が黒色で押されており、中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

初穂料は500円です。

期間限定お正月限定の御朱印

お正月限定の御朱印は、見開きで限定1000枚の頒布です。

絵柄は2種類あり、どちらも「和魂漢才(わこんかんさい)」と墨書きがあります。

【お正月限定の御朱印(桜)】

御朱印用紙は特別な上質な和紙です。

見開き全体の上辺から桜の枝が伸び、花や花びらが降り注いでいます。

薄桃色の上品な桜が全面に広がっていて新しい年の喜びが感じられます。

右側上のに赤色で「迎春」と書かれた下に「新潟縣総鎮護」、右半分の中央に押された大きい四角の「新潟縣護国神社」の御朱印の上に「新潟縣護国神社」の墨書きがあります。

左半分の中央に大きく「和魂漢才」と書かれ、左側に「奉拝」と参拝日の墨書きがあり、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の御朱印が押されています。

【お正月限定の御朱印(松)】

見開きの左側下側に伸びる松の木が描かれており、御朱印や墨書きは桜の御朱印と同じです。

日本画風の渋みを含んだ凛とした松の木が元旦の慶びを表しています。

スポンサーリンク

期間限定祝天長祭の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

2月23日限定の御朱印で、右側に朱色で「祝天長祭」と墨書きされています。

中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央御朱印の上に「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

書置きではなく、直書きでいただけました。

期間限定夜桜の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

4月4日から4月15日まで限定の夜桜御朱印は真っ黒な背景に桜が散るデザインで、中央には中くらいの「新潟縣護国尾神社」の御朱印が押されています。

右上の「新潟縣総鎮護」の文字は白、中央御朱印の上の「新潟縣護国神社」の文字は光ったような白い影がついた金文字で、左側には金色の参拝日が書かれています。

書置きのみの配布で初穂料は500円です。

期間限定夏越大祓・茅の輪の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

6月15日から6月30日までの限定配布、茅の輪が描かれた限定御朱印です。

新型コロナウイルスの終息を願い、右側に「蘇民将来」の墨書きがあり、護国神社からの祈りが伝わってきます。

中央には大きな「新潟縣護国神社」の四角の御朱印、左下に「新潟縣護国神社社務所印」の小さな御朱印が押されています。

中央には「新潟縣護国神社」、左側には「奉拝」と参拝日の墨書きがあり、初穂料は500円です。

スポンサーリンク

期間限定七夕の御朱印

7月1日から7月7日までの限定配布の御朱印です。

青空に満月が浮かび、左上には織姫と彦星が手を取り合う素敵なイラストが描かれています。

女性女性

右下には笹にかけられた大きな短冊が描かれており、御朱印を頂いた方がご本人のお願い事を書けるという仕掛けになっています。

素敵ですね。

書置きのみの配布で初穂料は500円です。

期間限定万燈みたま祭り・英霊顕彰の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

8月13日から8月16日の4日間限定配布の御朱印で書置きのみです。

令和2年は万燈みたま祭りが中止となりましたが、御英霊に御明をお捧げするイメージで、用紙いっぱいに提灯が描かれています。

初穂料は500円です。

期間限定即位礼正殿の儀の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

即位礼正殿の儀が行われた令和元年10月22日限定の御朱印です。

御朱印の右側に「奉祝 即位礼正殿の儀」と朱色で墨書きがされています。

スポンサーリンク

期間限定大嘗祭の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

令和元年11月14日・15日は大嘗祭が行われましたので、11月14日・15日限定で御朱印の右側に「御一代一度大嘗祭」と朱色で墨書きされた御朱印が頒布されました。

期間限定新帝即位年の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

令和1年12月31日限定・書置きのみで、御朱印の右側に朱色で「新帝即位年」と墨書きされた御朱印が頒布されました。

期間限定明治大学の御朱印

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

中央に「明治大学戦没学徒忠霊殿」の大きな御朱印が押されています。

右側には「新潟縣護国神社内鎮座 明治大学戦没学徒忠霊殿」の印が押されており、中央御朱印の上に「明治大学」左側に「奉拝」と参拝日の墨書きがあります。

スポンサーリンク

新潟縣護國神社のオリジナル御朱印帳

新潟縣護国神社の御朱印帳がいただける場所は御朱印いただく場所とは異なります。

社殿左側にある授与所での頒布ですので、オリジナル御朱印帳に御朱印を頂きたい場合は先に授与所を訪れることをお勧めいたします。

巫女様の御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

まぃちゃん(@mai0840mai)がシェアした投稿

表紙に舞を舞う巫女様の後ろ姿が描かれたあでやかな御朱印帳です。

桃色の地見開き全体に金色と濃い桃色の小さな桜の花と花びらが降り注いでいます。

表表紙左上の「御朱印帳」の文字、裏表紙中央の桜の御神紋、裏表紙左下の「新潟県総鎮護 新潟縣護國神社」の文字は金色です。

御神職の御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

まぃちゃん(@mai0840mai)がシェアした投稿

巫女様の御朱印帳と対になるデザインです。

表表紙には祈りを捧げる御神職の姿が描かれています。

真っ赤な地色に濃赤と金色の桜の花と花びらがちりばめられていて、力強くも神々しい雰囲気のデザインですね。

表表紙左上の「御朱印帳」の文字、裏表紙中央の桜の御神紋、裏表紙左下の「新潟県総鎮護 新潟縣護國神社」の文字は金色です。

社紋の御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

Reko(@rekoreko1220)がシェアした投稿

表裏両方の表紙に社紋がちりばめられたデザインです。

地色の上半分が薄い黄色、下半分が薄い鶯色。

社紋の色も薄紫、黄色、薄い鶯色、グレーと淡い色使いで優しい雰囲気ですね。

表紙左上の「御朱印帳」と裏表紙左下の「新潟県総鎮護 新潟縣護國神社」の刺繍は金色です。

スポンサーリンク

社殿の御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

takao10(@10takao)がシェアした投稿

表紙には木々を背負った社殿と参道が描かれており、裏表紙には社紋がちりばめられています。

社殿の縁取りは濃い金色、ところどころに紫がかった桃色と白の色使いです。

参道は白色、木々のお色と裏表紙の社紋は紫がかった桃色で統一されています。

地色が濃紺、表紙左上の「御朱印帳」と裏表紙左下の「新潟県総鎮護 新潟縣護國神社」の文字は濃い金色です。

神門回廊の御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

新潟縣護國神社(@niigata_gokoku)がシェアした投稿

見開き全体に新潟縣護国神社の神門や回廊が俯瞰で描かれた御朱印帳です。

上品な紫地に白い線画で描かれており、御朱印帳の下の方から雲か水のような流れを表す金色の流線が描かれています。

裏表紙左側の「新潟県総鎮護 新潟縣護國神社」と表紙右上の御神紋、表紙左側の「御朱印帳」の文字は金色です。

スポンサーリンク

新潟縣護國神社の駐車場について

新潟縣護国神社へは、バスと徒歩でも訪れることもできますが、

北陸自動車道「新潟西IC」、磐越自動車道「新潟中央IC」のどちらからも車で25分ほどと、車でのアクセスが便利です。

 

気になる駐車場事情ですが、新潟縣護国神社には200台収容できる大駐車場があります。

通常午前9時30分から午後4時30分まで利用でき、駐車代は無料と嬉しい施設ですが、

さすがに初詣の時期は混雑して駐車できないこともあります。

 

初詣の時期は、混雑が緩和されてくる午後を狙ってご参拝するか、神社付近の駐車場を事前予約することができるakippa(あきっぱ)というサービスを使ってみるのも手ですね。

「akippa(あきっぱ)」で新潟縣護国神社の住所で検索結果

スポンサーリンク

新潟縣護国神社周辺のおすすめ場所や御朱印巡り

新潟縣護国神社より徒歩でも車でも数分の場所に、新潟水族館マリンビア日本海があります。

この投稿をInstagramで見る

Minako Sekiguchi(@minako_sekiguchi)がシェアした投稿

観光も兼ねて新潟縣護国神社へ参拝をされる方にはおすすめです。

新潟縣護国神社周辺で御朱印巡りをと思われている方には、1日で巡ることができる白山神社と弥彦神社に是非訪れてみてください。

 

白山神社記事

弥彦神社記事

まとめ

新潟縣護国神社は日本の白砂青松100選に選ばれた「ときわの森」に鎮座しています。

海と木々に囲まれた神聖な空間は大変清々しく、参道を歩くだけで魂が浄化されるのではないかと感じるほどです。

御神門・回廊・待合応接室・授乳室・パウダールームなど、境内のあらゆる場所がバリアフリー化されていますので、

誰でも気兼ねなくご参拝していただけるようにとのお心遣いが感じられますね。

 

毎月、その月に合った絵柄の御朱印が頒布されていますので御朱印からも季節の移り変わりが伝わってきます。

色々な年の同じ月の御朱印を比べてみるのも良い思い出になりますね。

住所:新潟市中央区西船見町5932-300
電話番号:025-229-4345
公式HP

スポンサーリンク