スポンサーリンク

荘内の大自然に囲まれた善寶寺(ぜんぽうじ)は、海の守護神である龍神様(大龍王と大龍女)をお祀りする祈祷道場です。

平安時代に開かれた龍華寺という草庵が起源とされ、この草庵を開基した妙達上人のもとに龍神様が現れ法華経の功徳を受けたのち貝喰(かいばみ)の池に身を隠されたと伝わっています。

1990年頃、貝喰の池にいる人面魚(鯉)の写真が写真週刊誌に掲載され話題になると観光客が殺到し、参拝者が1万人を超える日もありました。

今も貝喰の池で悠々と過ごしている人面魚は龍神様の化身とも言われ、御朱印にも登場しています。

スポンサーリンク

善寳寺の御朱印受付時間や場所

善寶寺の御朱印は午前8時から午後4時までの受付です。

敷地内山門の先にある階段を登ってすぐ、本堂の隣にある御守札授与所でいただけます。

授与所は窓口に並ぶタイプではなく風よけの扉がある売店のような造りなので、寒い時期でも安心ですね。

スポンサーリンク

善寳寺の御朱印の種類は?

通常御朱印

この投稿をInstagramで見る

tmk(@meke_aloha_)がシェアした投稿

左上の黄金のリアルな人面魚と御朱印下部にある爽やかな水色の波に乗る鯉と人面魚のスタンプが印象的な御朱印です。

中央の大きな御朱印は龍神様を表している寺紋です。

完全な円ではなく、桃のように上部が少しとがっているのが特徴的ですね。

中央御朱印の上には大きく「龍王尊」の墨書きがあります。

右側上には山号「龍澤山」の角印が押され、重ねて奉拝・参拝日の墨書きがあり、左側には善寶寺の墨書きの下に「曹洞宗善寶寺」の角印が押されています。

御朱印料は500円です。

以前はスタンプが入っていないシンプルな御朱印が頒布されていました。

この投稿をInstagramで見る

10-FEET(@zhenren.chaitian)がシェアした投稿

スポンサーリンク

アマビエの御朱印(限定在庫のみ)

この投稿をInstagramで見る

安達永真(@adachi_eishin)がシェアした投稿

通常御朱印と同じ御朱印と墨書きで、左上が疫病終息を祈ったアマビエ、右下が人面魚のスタンプになっている御朱印で書置きのみです。

アマビエ(御朱印帳対応・スタンプ)


通常御朱印と同じ御朱印と墨書きの上に、善寶寺の御坊様が作られたアマビエと鯉のスタンプを押すタイプです。

参拝者からのリクエストにより御朱印帳に対応されるようになりました。

御朱印料は500円です。

秋限定(人面魚と紅葉)


通常御朱印と同じ御朱印と墨書きで、左上に銀色の人面魚、右下に抹茶色と柿色2匹の魚のスタンプが押されています。

黄色や柿色の紅葉のスタンプも押され、秋らしく奥ゆかしい美しさが感じられますね。

11月30日までの限定配布です。

スポンサーリンク

竜頭観音の御朱印

この投稿をInstagramで見る

kurosawa(@kurosawa3211)がシェアした投稿

龍と竜頭観音がダイナミックに描かれた見開きの御朱印です。

竜頭観音の慈愛の眼差しに癒されますね。

中央に「龍王尊祈禱場」の四角の御朱印が押され、御朱印の上には「龍王尊」の大きな墨書きがあります。

右側には山号の角印が押され、奉拝と参拝日の墨書き、左側には善寶寺の墨書きの下に曹洞宗善寶寺の角印が押されています。

書置きのみで御朱印料は1,000円です。

龍王と龍女

この投稿をInstagramで見る

遠雷(@enrai46)がシェアした投稿

マスク姿の龍王と龍女が描かれた見開きの御朱印です。

足元に広がるのは水面の泡にも岩肌にも見えますね。

合掌姿の龍王と宝珠を携えた龍女が疫病退散を祈ってくださっています。

初詣限定(書置きのみ)

初詣限定御朱印は書置きのみ、御朱印料は500円です。

デザインは通常御朱印と同じですが、金粉のようなものが織り込まれた上質な御朱印用紙が使用されています。

令和2年に入ってから通常御朱印に人面魚のスタンプが登場しました。

令和3年の初詣限定御朱印のデザインがどのようになるか楽しみですね。

スポンサーリンク

善寳寺の御朱印郵送について

善寶寺の御朱印は郵送での頒布もされています。

電話・FAX・メールでの注文ができ、1万円以上は送料無料です。

注文をすると御朱印と一緒に郵便振替用紙か銀行振込のご案内を同封していただけますので、到着後2週間以内にお支払いをします。

この記事を書いている2020年11月現在、郵送で頂ける御朱印は以下の3種類です。

  • 龍王龍女(1,000円)
  • 龍頭観音(1,000円)
  • 鯉と人面魚(500円)

詳しくはこちら↓↓↓

公式HP内「御守・御朱印等の頒布

※ページ内に郵送申し込みフォームがあります。

分からない事があれば、事前にお電話で対応していただけます。

スポンサーリンク

善寳寺の御朱印帳のデザイン・サイズや価格

善寶寺の御朱印帳は表裏とも深緑色で、表紙に寺紋が型押しされているは大変シンプルなデザインです。

寺紋の左側には「御朱印帳」という文字や名前等を書き入れることができる白いスペースがあります。

華やかな御朱印帳が多く見られる中、ここまで落ち着いたデザインは貴重ですね。

御朱印帳を開いて1ページ目には、「南無 龍道大龍王 戒道大龍女」とお名前が記されており、丸い印が押されています。

サイズは縦18cm×横12cmの大判サイズ、価格は1,700円です。

スポンサーリンク

山形県御朱印巡り

令和2年6月16日より9月末まで「つるおか三寺社祈りプロジェクト 三寺社特別御朱印紙頒布」が行われました。

この投稿をInstagramで見る

kurosawa(@kurosawa3211)がシェアした投稿


全国初の神社仏閣合同の御朱印です。

三寺社は善寳寺に、出羽三山神社、荘内神社と山形で有名な神社2社です。

善寳寺より荘内神社へは車で約20ほど。

荘内神社から出羽三山神社へは車で約30ほどで到着します。

是非一緒に参拝されてください!!

スポンサーリンク

まとめ

龍神様の化身とも言われいる貝喰の池の人面魚。

この投稿をInstagramで見る

Momo(@momo_harmony)がシェアした投稿


善寶寺の境内は6万坪と大変広く、本堂「龍華庵」をはじめ、「五重塔」や「龍王殿」など数々の貴重な文化財が今も佇んでいます。

龍神様をお祀りする古刹として信仰を集め、国内外から多くの参拝客が訪れています。

屈指の祈祷所として真摯に祈りを捧げ続けるお姿は御朱印からも感じ取られ、大変有難いものです。

HPやSNSの他、Youtubeの公式チャンネルからも積極的に発信されおり、初詣限定御朱印の情報なども告知されていますので是非ご覧になってみてくださいね。

住所:山形県鶴岡市下川字関根100
電話番号:0235-33-3303
公式HP

スポンサーリンク