湊柱神社(みなとはしらじんじゃ)
[地図表示]

幸脇
幸脇はお船出の際、凧を揚げて風向を試みた所であり、口碑には御進発に際し軍船の修祓を斎行した所として顕彰されている。
また御滞在の間タブトキ峠に上られ御髻を櫛上げされ、遠く海路を眺められたと伝わる。
湊柱神社の創立年月日は不明であるが、高鍋藩の著した「続本藩実録」に文化元年(1804)八月八日立岩湊権現にお上(秋月藩主種徳)より銀一匁、雨乞いのお供料として奉献あった旨記載されている。両神とも水戸を司り、また水戸にあって祓除を掌る神である。
また明治三十九年四月「勅令第九十六号第一条ニヨリ神饌幣帛料ヲ供進スヘキ神社」として社格が村社になっている。
( ご東遷ゆかりの地 / 紀元二千六百年記念祭顕彰聖蹟 )
地図 [KML] [地図表示] | |
電話番号 | (0982)57-2323 |
FAX番号 | (0982)57-2323 |
郵便番号 | 889-1112 |
住所 | 宮崎県日向市大字幸脇5 |
御祭神 | 速秋津彦命(はやあきつひこのみこと) 速秋津姫命(はやあきつひめのみこと) |
社殿 | 本殿(大社造)2坪 拝殿(入母屋造)8.75坪 |
創立年月日 | 不詳 |
駐車場 | 有り |
最寄り駅からのアクセス | JR美々津駅より車で約10分 |
最寄ICからのアクセス | 日向ICより美々津方面へ約9km |
携帯で見る | ![]() |