紀元二千六百年記念祭顕彰聖蹟(3 件)
上のカテゴリへ地図表示並び替え | | | タイトル | | | 日時 ![]() | | | ヒット数 | | |
1 - 3 件目 ( 3 件中)
四皇子ヶ峯(しおうじがみね) ![]() | |
![]() | 槵觸神社前面の一丘で、神武天皇御兄弟四皇子御降誕の地と伝わる。頂上には四皇子ヶ峯神社があり、四皇子を奉祀していたが明治三十九年十二月に高千穂神社に合祀された。 |
郵便番号 | 882-1101 |
住所 | 西臼杵郡高千穂町大字三田井1073 |
佐野原(さのばる) ![]() | |
![]() | |
郵便番号 | 883-0301 |
住所 | 宮崎市佐土原町上田島9486 |
皇子原神社(おうじばるじんじゃ) ![]() | |
![]() | 「皇子原」 皇子原は皇祖神武天皇のご降誕された地として顕彰されている。ことに、神社後背の「産婆石」の付近でご生誕になられたと伝わる。それ故、当地は母君玉依姫がご祭神を出産された産屋跡とも伝わり、狭野神社の元宮の聖蹟として現在の皇子原神社を創祀している。大正九年三月には後の昭和天皇がご参拝され、久邇宮家、秩父宮、伏見宮家、閉院宮家、高松... |
電話番号 | 0984-42-1007 |
FAX番号 | 0984-42-1007 |
郵便番号 | 889-4414 |
住所 | 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251 |
1 - 3 件目 ( 3 件中)